内子座
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
三津駅から石崎汽船に向かう道筋には伝統的な街並みが残されており、中々いい雰囲気です。中には写真のようにカッコいい洋館もありました。
(その筋で有名な洋館の浜田医院がこの付近にあったはずですが、見当たらず。取壊しか?)
かつての三津駅は昭和初期に建てられ、洋風デザインで味のある木造駅舎でした。今年竣工した現在の駅舎は、様々な検討を行った結果らしいのですが、デザインはそれらしくなっているものの、コンクリートの外壁とはひどい仕上がりです(木造のままでは防火の点で問題があったのかもしれませんが)。地域のランドマークとして伝統的な街並みとリンクする存在だったと思われるだけに残念です。
同じ沿線の高浜駅は木造のまま残されていました。何とか保存してほしい建物です。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
同じ松山市内にある木子作品として、知る人ぞ知る石崎汽船です(登録文化財)。
外観はあっさり目で、こってりした愛媛県庁、萬翠荘とは対照的です。内部は未見ですが、松山市ホームページによれば、「内部一階は高い天井と大理石貼りのカウンターが人目を引く」とのこと。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント