京都の村井別邸など
京都に村井吉兵衛ゆかりの建物を訪ねます。
八坂神社の裏手にある長楽館は元の村井吉兵衛別邸で、京都を代表する優美な西洋館です。
洋館はレストラン、カフェになっており、村井邸当時の家具も多く残されています。
ガーディナー設計、清水組施工、1909年(明治42年)、京都市有形文化財。
ついでに眺めておきたいのが村井邸の東側にある元の大倉喜八郎別邸・真葛荘。
祇園祭の山鉾を模したと言われるRC造の塔が特徴的。(Wikipediaには「銅閣」と書いてありますが…?)
現在は大雲院というお寺になっており、書院も残っています。
伊東忠太設計、大倉土木施工、1927年(昭和2年)、国登録文化財。八坂神社から四条通りを歩くと目にとまるのが、村井銀行祇園支店だった建物。
現在はCANDY SHOW TIMEという店になっています。
吉武長一設計、清水組施工、1913年(大正2年)、国登録文化財。
(京都市内には同じ吉武設計の五条支店、七条支店もあります)
最近のコメント